お知らせ

夏に増えるお身体の不調ランキング|その原因と対策は?

こんにちは、八王子市大和田町の佑接骨院です。

梅雨が明けて、急に暑さが本格化してきました。
この時期、患者様から特に多く聞かれるのがこんなお悩みです。

  • 足がだるくて動くのが億劫
  • 冷房の中にいても身体がなんだか重い
  • 寝ても疲れが取れない
  • 首や肩がパンパンに張って頭も重い
  • 病院に行くほどではないけどずっと不調…

このような「なんとなくの不調」は、気づかないうちに積み重なり、
秋以降の体調悪化や慢性症状につながってしまうケースも少なくありません。

実はこれらの不調の多くは、冷房・湿度・気温差・水分バランスの乱れなど、
“夏特有の外的ストレス”が原因であることがほとんどです。

当院では、この季節に特に多く見られる症状をもとに、
「夏の体調不良ランキング」として整理し、それぞれに合わせた施術をご提案しています。

今回は、そんな夏の不調をランキング形式でご紹介しながら、
その原因と、当院での具体的な施術アプローチについてお伝えします。

【お身体の不調ランキング TOP5】

🥇 第1位:足のむくみ・だるさ・冷え

▷ 症状と原因

この時期最も多いのが、「足が重い」「むくむ」「冷たい」といった下半身の不調です。
冷房による下半身の冷え、長時間の座りっぱなし、立ち仕事などが重なることで血流やリンパの流れが悪くなり、余分な水分がたまりやすくなります。

むくみがひどいと、夜眠れない・靴がきつくなるなど、日常生活にも支障をきたします。

▷ 当院の対応

ラジオ波で深部から温めて巡りを改善
ふくらはぎ~足裏のケアでポンプ機能を回復
骨盤のゆがみ矯正で血流・リンパの通り道を整える


🥈 第2位:首こり・肩こり・目の疲れ

▷ 症状と原因

冷房による冷えと、スマホ・PCの長時間使用による姿勢不良(猫背・巻き肩)が重なると、首・肩まわりの筋肉がガチガチに固まります。

また、目の疲れや頭痛、吐き気といった「首こりからくる二次症状」も多く見られます。

▷ 当院の対応

姿勢改善を含めた骨格矯正で根本から調整
ラジオ波+手技で首肩まわりの深層筋までアプローチ
・眼精疲労にはラジオ波フェイシャルで顔~頭部の筋緊張を緩和


🥉 第3位:寝つきの悪さ・浅い眠り

▷ 症状と原因

「エアコンをつけると寒くて目が覚める」「汗をかいて眠りが浅い」といった声が増えるのがこの季節。
冷えや気温差が自律神経を刺激し、交感神経(興奮モード)が優位になってしまうことで、眠りが浅くなり、疲れが取れない原因になります。

▷ 当院の対応

・**背中〜仙骨部の温熱施術(ラジオ波)**で副交感神経を優位に
骨盤矯正+姿勢改善で呼吸のしやすい体づくり
頭・顔まわりのフェイシャルケアで神経バランスを調整


🏅 第4位:腰痛・ぎっくり腰

▷ 症状と原因

「夏は腰痛が楽になる」と思われがちですが、実は冷房で冷えた腰まわりの筋肉が硬直し、かえってぎっくり腰のリスクが高まる季節です。

さらに水分不足による筋肉の柔軟性低下、薄着による冷え、長時間の運転・座位なども腰に負担をかけます。

▷ 当院の対応

骨盤のズレ調整+インナーマッスルへのアプローチ
ラジオ波で深部の筋肉を温め緩める
・ぎっくり腰の場合は炎症に配慮しつつ段階的に施術を実施


🎖 第5位:なんとなく不調(自律神経の乱れ)

▷ 症状と原因

「特にどこが悪いわけじゃないけど、ずっと調子が悪い」
この“なんとなく不調”の原因は、自律神経の乱れにあります。

高温多湿、急な気温変化、強い日差し、エアコン環境など、外部刺激が多い夏は、自律神経が乱れやすく、疲労感・気分の波・食欲不振などを引き起こします。

▷ 当院の対応

全身のゆがみを整える骨格矯正で神経バランスを調整
背部〜腹部へのラジオ波で副交感神経を優位に
・必要に応じて温活メニューや生活アドバイスも行います

不調への対策と当院のアプローチ

~ラジオ波・骨格矯正・フェイシャル・手技(マッサージ・ストレッチ)の特徴と効果~

当院では、夏に多くみられる不調に対し、「その場だけのリラクゼーション」ではなく、不調の根本を見極め、症状の改善と再発予防につなげる施術を大切にしています。

お一人おひとりのお身体の状態に合わせて、次のような施術を組み合わせて行っています。

① ラジオ波施術

■ 特徴

高周波のエネルギーで身体の深部まで温め、血流やリンパの巡り、自律神経にアプローチします。
体の内側からじんわり温めることで、冷えや筋緊張に優しく働きかけます。

■ 効果
  • むくみ・冷えの改善
  • 自律神経の調整(リラックスモードへ)
  • 筋肉の柔軟性向上
  • 疲労の回復や自然治癒力の向上

② 骨格矯正(姿勢・骨盤・関節)

■ 特徴

身体全体のゆがみを整え、正しい姿勢と関節の動きを回復させる施術です。

■ 効果
  • 猫背・反り腰など姿勢の改善
  • 腰痛・肩こり・膝の痛みの軽減
  • 内臓や神経の働きを妨げない身体環境の確保
  • 疲れにくくバランスの取れた体づくり

③ ラジオ波フェイシャル

■ 特徴

顔の筋肉(表情筋)やリンパ・血流に対して、ラジオ波を用いて深部から温め、整える施術です。
顔や頭の緊張を緩めることで、身体全体にも良い影響が波及します。

■ 効果
  • 顔のむくみ・くすみ・たるみの改善
  • 首肩のこわばり、目の疲れ、頭の重さの軽減
  • 自律神経の安定による睡眠の質向上
  • ストレス・イライラ・食いしばり対策にも

④ 手技(マッサージ・筋肉調整・ストレッチ)

■ 特徴

筋肉の緊張を丁寧にほぐし、必要に応じて関節や筋膜の動きをサポートするストレッチを組み合わせた手技です。
“ただ気持ち良い”だけでなく、症状の原因となっている筋肉や動きに対して的確にアプローチすることを重視しています。

■ 効果
  • こり・ハリ・痛みの緩和(肩こり・腰痛・足の疲れなど)
  • 筋肉や関節の可動域の回復
  • 疲労回復、リラックス効果
  • ラジオ波や矯正の効果を高める補助としても効果的

お悩みに合わせたオーダーメイド施術で根本改善へ

佑接骨院では、これらの施術を単体ではなく、お身体の状態やお悩みに応じて最適な組み合わせで提供しています。

「肩こりだけでなく、顔のむくみも気になる」
「冷えと腰痛、両方に悩んでいる」
「マッサージを受けてもすぐ戻る」

そんな方にも、体の内側と外側の両面からしっかり整えることで、深い改善とスッキリ感を実感していただいています。

今の不調がどこから来ているのかを一緒に見極め、体に合ったケアをご提案いたします。
つらくなる前に、ぜひご相談ください。

🌿「夏だから仕方ない」で済ませない

夏は、気温の高さや冷房の使用、外気と室内の温度差、湿度の高さなど、私たちの身体にとって非常にストレスの多い季節です。
一見、健康とは関係なさそうな「暑さ」や「冷え」も、実は自律神経や筋肉の緊張、血流の悪化に大きく関わっています。

「寝ても疲れが取れない」
「最近ずっと体が重い」
「どこが悪いか分からないけど不調が続く」

そんな状態は、身体からの“サイン”かもしれません。

佑接骨院では、今ある不調をその場しのぎで対処するのではなく、「なぜその症状が出ているのか?」を見極めて、根本からアプローチする施術を大切にしています。

  • ラジオ波で身体の内側から温めて巡りを整える
  • 骨格矯正でゆがみを整え、負担の少ない身体に導く
  • 手技でこわばりをほぐし、動きやすい身体に戻していく
  • フェイシャルで顔~頭~首の緊張を緩め、自律神経を整える

これらをお一人おひとりに合わせた最適なバランスで組み合わせたオーダーメイド施術で、夏の不調をしっかりサポートいたします。

不調を“当たり前”にせず、「今のうちに整えておこう」という意識が、秋以降の健康を守る第一歩になります。

「これって相談していいのかな?」
「マッサージだけでも受けてみたい」
そんな方も大歓迎です。

ちょっとした不調でも、どうぞお気軽にご相談ください。
あなたのお身体としっかり向き合い、誠心誠意サポートさせていただきます。


 TEL:042-649-5764
 店舗所在地:東京都八王子市大和田町3丁目20-15 水車館1F西側
 駐車場あり/予約優先制

 ご予約はこちらから
 アクセス:八王子市大和田町3-20-15水車館1F
 駐車場完備

#接骨院 #ケガ予防 #整骨院 #骨格矯正 #八王子 #佑接骨院 #健康ケア #スポーツケア#肩こり#腰痛#猫背
#骨盤矯正#産後の骨盤矯正#自律神経#呼吸