猫背とは?
現代の方で悩まれてる方も多い猫背とは、背骨が本来持つ自然なS字カーブが崩れ、背中が丸まり、
肩が前に出た姿勢のことを言います。
この姿勢は、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、筋力の低下、悪い姿勢の習慣などが原因で
起こることが多いです。
猫背になると、肩こりや首の痛み、呼吸が浅くなる、内臓機能の低下などの健康への悪影響があるほか、
見た目の印象にも影響を及ぼします。
猫背が引き起こす問題
猫背が続くと、次のような問題が発生することがあります
1.肩こりや首の痛み
猫背になると、首や肩の筋肉に余計な負担がかかり、慢性的なコリや痛みが生じます。
特にデスクワークの多い方に多く見られる症状です。ひどくなるとストレートネックになったり
頭痛を引き起こしたりします。
2.呼吸が浅くなる
背中が丸まることで胸郭が圧迫され、深い呼吸がしづらになります。
その結果、全身への酸素供給が減少し、疲れやすくなり、疲労も取れにくくなります。
3.姿勢が悪く見える
猫背は自信がない印象や老化したイメージを考えることがあります。
姿勢が良い人と比べて、見た目で大きな差がある場合があります。
ポッコリお腹やお尻のたるみも猫背から来てる場合があります。
4.内臓機能の低下
背中が丸まった状態では内臓が圧迫され、消化機能や代謝機能が低下することがございます。
これにより、胃もたれや便秘などの不調がでやすくなります。
5.体のバランスの崩れ
猫背が少し続くと、骨盤や背骨のバランスが崩れ、腰痛や膝の痛みなど全身の不調の原因にもなります。
猫背をそのまま放置すると、身体全体の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
日常生活の中で意識的に改善を大切にすることが大切です。
猫背の原因
猫背の原因は人それぞれ違います。お仕事環境や日常生活、運動習慣も影響しますが下記の内容が主になることが多いです。
当てはまる方がいらしてらそこから改善するのをお勧めします。
1.長時間のデスクワークやスマホの使い方
パソコンやスマートフォンを長時間使用する際、前かがみの姿勢を取りがちです。
この姿勢が癖になり、猫背で固まりやすくなってしまいます。
また、パソコンやスマートフォンの使用時は腕が内旋(内巻き)になりやすくそれも大きく影響します。
2. 筋力の低下
正しい姿勢を守るためには、背中や腹筋の筋力が必要です。
これらの筋力が弱いと、重力に負けて背中が丸まりやすくなります。
姿勢を保つにはインナーマッスルや呼吸筋なども使える必要があります。
3. 適当な椅子や机の高さ
仕事や勉強で使う椅子や机の高さが体に合っていないと、自然と姿勢が崩れ、猫背を決める原因になります。パソコンを置く位置であったり、デスク周り見直しもすることが重要です。
4. ストレスや疲労
ストレスや疲れを感じると、無意識のうちに体が丸まりやすくなります。
ストレスを感じると体が防御態勢に入るため、まるくなります。
また、呼吸も浅くなるため猫背を助長するときもあります。
心の状態と姿勢は密接に関係しています。
5. 生活習慣の悪化
重い荷物を一方だけで持って、脚を組む癖があるなど、日常の悪い姿勢習慣が少しずつ猫背にしていきます。通勤時の鞄やお買い物バックなどを見直すことも重要です。
6. 過去のケガや骨格の歪み
ケガや事故で骨格が歪んでいる場合、正しい姿勢を維持するのが困難になることもあります。
事故やけがをそのままにしたからこそ、不良姿勢になる場合がありますが、しっかりと施術、治療を受ければ改善することもあります。
7. 遺伝や体型
家族に猫背の人が多い場合、遺伝的な体型や筋肉のバランスも関係あるといわれています。
しかし、それが原因で姿勢が良くならないわけではありません。
猫背に関わる筋肉
1.僧帽筋(そうぼうきん)
- 場所:首から肩、背中の中央にかけて広がる筋肉。
- 役割:肩甲骨を支えるほか、姿勢を整えるために重要な筋肉。
- 猫背との関係:僧帽筋が弱いまると肩甲骨が前方に引っ張られ、背中が丸まる原因になります。
2. 菱形筋(りょうけいきん)
- 場所:肩甲骨の内側に位置する筋肉。
- 役割:肩甲骨を背骨に引き寄せる仕事。
- 猫背との関係:菱形筋が弱いまると肩甲骨が前に押し出されて、背中が丸まりやすくなります。
3. 胸鎖乳突筋(きょうにゅうとつきん)
- 場所:首の側面に位置する筋肉。
- 役割:首の動きを助ける筋肉。
- 猫背との関係:スマホやパソコンを長時間使うと、この筋肉が緊張し、頭が前に突き出る「ストレートネック」につながります。
4. 大胸筋(だいきょうきん)
- 場所:胸の前面を眺める大きな筋肉。
- 役割:肩の内側に引き寄せる動きを担当。
- 猫背との関係:大胸筋が緊張すると肩が内側にかかり、猫背の姿勢が固定されやすくなります。
5. 腹筋群
- 場所:お腹全体を眺める筋肉群(腹直筋、腹横筋など)。
- 役割:体幹を支え、姿勢を安定させる。
- 猫背との関係:腹筋が弱いと体幹が崩れ、正しい姿勢を維持できなくなります。
6.脊起柱立筋(せきちゅうきりつきん)
- 場所:背骨に沿って縦に伸びる筋肉群。
- 役割:背中を反らせ、姿勢を守る働き。
- 猫背との関係:脊柱起立筋が弱いと、背骨が丸まりやすくなります。
7. 腰方形筋(ようほうけいきん)
- 場所:腰の深部に位置する筋肉。
- 役割:体を安定させ、姿勢を支える。
- 猫背との関係:この筋肉が硬いと骨盤の傾きに影響し、姿勢が崩れる原因となります。
猫背を改善する方法
猫背は生活習慣や筋肉のバランスが原因で起こりますが、適切な対策を取ることで改善が期待できます。以下に、具体的な改善方法を紹介します。
1. ストレッチで柔軟性を高める
猫背の原因となる筋肉の緊張をほぐし、姿勢を整えやすくします。
- 胸のストレッチ
壁やドア枠に手をつき、胸を開くように体を押し出します。硬くなった大胸筋をほぐします。 - 肩甲骨周りのストレッチ
手を前で組み、背中を丸めながら肩甲骨を広げる動作を行います。肩の緊張を緩和します。 - 腰と背中のストレッチ
四つん這いで行う「キャット&ドッグ」の動作で背骨を柔らかく動かします。
2. 筋トレで姿勢を支える力を強化
正しい姿勢を維持するための筋力を鍛えます。
- 菱形筋の強化(肩甲骨を寄せる筋肉)
背中で両肩甲骨を寄せる意識を持ちながら、ダンベルやゴムバンドを使ったエクササイズを行います。 - 脊柱起立筋の強化
床にうつ伏せになり、上半身を少し持ち上げる「バックエクステンション」で背中の筋肉を鍛えます。 - 体幹トレーニング
プランクなどの体幹エクササイズで、腹筋や背筋を強化し、体を安定させます。
この際に、腹圧を意識するとなお効果的です。
3. 姿勢を意識した日常習慣
日常生活の中での姿勢を見直し、猫背になりにくい環境を整えます。
- 座り方を改善
椅子に深く座り、骨盤を立てることで正しい姿勢を保ちます。
背もたれを活用して背中を支えましょう。 - スマホやPCの位置を調整
画面を目の高さに上げ、首が前に突き出ないようにします。 - 休憩を取る
長時間のデスクワークの際には、1時間ごとに立ち上がり体を伸ばす習慣をつけましょう。
4. 専門的なケアを取り入れる
猫背が慢性化している場合、専門家のケアを受けることが効果的です。
- 骨格矯正
背骨や骨盤の歪みを整えることで、正しい姿勢を維持しやすくします。 - ラジオ波温熱療法
硬くなった筋肉を温め、柔軟性を向上させる治療法です。当院でも猫背改善の一環として取り入れています。 - 整体・マッサージ
筋肉の緊張を和らげ、姿勢改善に向けた体の土台を整えます。
5. 猫背改善をサポートする習慣
- 睡眠中の姿勢を整えるために、自分に合った枕やマットレスを使用する。
- 猫背防止用のサポートベルトを活用する。
継続が鍵!
猫背を改善するには、日々の意識と継続的な取り組みが大切です。
少しずつでも実践を続けることで、正しい姿勢が自然と身についてきます。
当院の猫背に対してのアプローチ
猫背は姿勢や筋肉のバランスの崩れから起こり、肩こりや腰痛だけでなく、
全身の不調につながることがあります。
当院では、以下のような多角的なアプローチで根本改善を目指します。
1. 骨格矯正による根本改善
背骨や骨盤の歪みを整える「骨格矯正」を行います。
猫背の原因となる骨格のズレを正しい位置に戻すことで、身体の負担を軽減し、自然と正しい姿勢が取れるようにサポートします。
位置を戻すことでご自身で正しい位置を認識することができ、注意することができます。
2. 筋肉バランスの調整
硬くなった筋肉を緩め、弱くなった筋肉を活性化する施術を行います。
- 手技療法で筋肉の緊張を緩和。
- 必要に応じてストレッチ指導を行い、柔軟性を高めます。
これにより、姿勢を維持する筋肉のバランスを整えます。 - 筋肉のバランスを診て、弱くなっているとこの運動療法や指導も行います。
3. ラジオ波温熱療法の活用
当院では『ラジオ波』を活用し、筋肉の深部を温めることで柔軟性を向上させ、血流を促進します。
特に、硬くなった胸や背中の筋肉をリラックスさせるのに効果的です。
また、血流の改善も期待できるので疲労回復や呼吸改善にも効果が期待できます。
4. 日常生活へのアドバイス
猫背の改善には、日常生活での姿勢の意識が欠かせません。
当院では、以下のようなアドバイスを提供しています:
- デスクワーク時の正しい座り方
- スマートフォン使用時の注意点
- 簡単にできる姿勢改善エクササイズ
- 生活習慣をヒアリングしての無理ない指導。
5. オーダーメイドの施術プラン
患者様一人ひとりの体の状態や生活習慣に合わせた、オーダーメイドの施術プランをご提案します。
効果を実感しやすく、続けやすいプランで改善をサポートします。
猫背が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください!
猫背改善への第一歩を踏み出しましょう!
猫背は放置すると、肩こりや腰痛などの慢性的な不調を引き起こしやすく、
見た目の印象にも影響を与えます。
早めにケアすることで、体の負担を軽減し、快適な毎日を取り戻しましょう!
当院では、猫背にお悩みの方に最適な施術プランをご提案しています。
骨格矯正やラジオ波施術を組み合わせ、猫背の根本改善を目指します。
今年の姿勢の悩みを解消し、健康的な体で新年を迎えませんか?
ご予約・お問い合わせはこちら!
佑接骨院で、あなたの猫背を根本から改善しましょう!